まけほーーーーー
我がドラゴンズは阪神タイガース相手に力負け。
松葉投手は6月22日の日本ハム戦からなんと3か月もの間勝利がありません。。。
前半は松葉投手に引っ張って行ってもらっていたので、何も文句はありません。
とにもかくにも早く8勝目が見たいですね。
| 今日のどらポジ | 今日のどらネガ |
|---|---|
| 松葉投手キャリア初規定投球回クリア 田中幹也選手9月絶好調継続 森駿太選手ファーム第8号ホームラン 高橋周平選手実戦復帰後初ヒット | 松葉投手5回持たず4失点KOで11敗目 佐藤輝明選手に2被弾 福永選手の試合感覚の鈍さ否めず ファーム4連敗 |
今日のどらポジ
9月15日のどらポジを紹介していきたいと思います
松葉投手キャリア初の規定投球回クリア!
松葉投手は2013年にオリックスに入団してから12年規定投球回のクリアはなかったんですが、本日キャリア初の規定投球回をクリアしました。
規定投球回クリアはしっかりとローテーションを守っている投手のみが達成できる記録なので、結果を残し、かつ怪我なく1年間やってきてくれたからこその到達だと思います。
今年は序盤から松葉投手に助けられたことばかりだったので、感謝しかありません。改めておめでとうございます。
田中幹也選手9月絶好調継続!
田中幹也選手は本日もヒットを放ち、また犠牲フライによる打点も挙げており9月の絶好調は継続していますね。
難病の影響もあり、夏場には弱いという大方の予想を覆す結果を残してくれています。
本人は体調面は特に心配ないということなので、1年間フルで活躍できるシーズンが見たいですね。
今日の試合で左脇腹を痛めたようですが、大きな怪我ではなく明日の休養を挟んで17日からも試合に出場できそうとのことでひとまず安心しました。
森駿太選手ファーム第8号ホームラン!
もう止まりませんね。
ナゴヤ球場はバンテリンと同じ大きさで設計されていると聞きますが、その球場をホームにしている高卒1年目の選手が8本ものホームランを打つのはすごすぎます!!
若くして活躍している他球団の選手(カブス鈴木誠也、巨人岡本、ヤクルト村上)などなど、2軍での成績は抜群で、そのまま1軍でも結果を残し主軸となりましたので、森選手もそのような大打者になってくれる期待大です!
守備面ではエラーをしてしまったりと課題はまだまだありますが、長所をとことん伸ばしてスケールの大きな選手になってほしいですね!
来年ホームランウイング(テラス)がバンテリンにも設置されるようなので、ドラゴンズからホームラン王が出る未来もそう遠くはなさそうですね。
高橋周平選手実戦復帰後初ヒット!
本当に待ってましたよ。。。
忘れもしない6月11日の楽天戦。
太田選手の3塁打の際に交錯し左腕の脱臼。
その試合は8-5で勝利し、次の試合を勝利すればカード3連勝と同時に5割復帰だったはずが敗戦。
それから徐々に借金が増えていき返済不可能な状態まで来てしまいました。
思えば昨年4月16日のヤクルト戦での『右外側ヒラメ筋損傷』
それまで調子の良かったチームは下降線を辿り結果最下位。
やはり高橋周平の存在感は大きいんだなぁと感じるこの2年間だったと思います。
ドラゴンズには高橋周平が必要なんです。
またオフシーズンにしっかりと鍛えて、来年ドラゴンズの優勝のためにお願いいたします。
佐藤輝明早くメジャーに行ってくれ
これに尽きます。。。(笑)
もうあなたの居場所は日本ではありません。
今日の2本目のホームランなんか、先日金丸投手から村上が神宮で打ったやつを甲子園でやっちゃってるんでもうバケモノです。
来年はテルが抜けたタイガース相手にコテンパンにしてやりましょう!!!!!
あ、でも森下選手も大山選手もいるか。。。。
頑張れドラゴンズ!!!!!!

