ドラゴンズを全力で応援!野球をとことん楽しむブログ

【まけほー】ひっかかるという言葉にひっかかる今日この頃。。。

  • URLをコピーしました!
※当ページのリンクには広告が含まれています

まけほー!!!!!!!!!

柳投手しっかりせんかいっ!!!!!

これでタイガースに一つ負け越し。

明日は宏斗で勝って、シーズン勝ち越しに向けて望みをつなげたいところです!!

頑張れ宏斗!!!!

今日のどらポジ今日のどらネガ
森駿太3ベースを含む2安打!
岡林勇希・小園選手の159安打に迫る2安打!
味谷選手プロ初打点!
鵜飼選手代打でヒット!
柳投手4回5失点
8安打放つも2得点のみ
中スポの記事は何なんだ
目次

森駿太3ベースを含む2安打!

今日もやってくれました森駿太。

第2打席でライトオーバーの3ベースヒット!!なんと相手は阪神タイガースのエース村上頌樹投手。

2軍の投手を相手にヒットを打っていても、1軍投手を相手にすると全く手も足も出ないなんてことはプロの世界でよくある話。

そんな常識を覆してくれるようなヒットを放つ森駿太選手はドラゴンズの輝かしい希望・未来そのものですね!

第3打席は岩貞投手相手に外角低めの変化球をライト前に持っていく技術力の高さ。

パワーと柔らかさを備えた末恐ろしいバッターです。

今日は守備でエラーをしてしまいましたが、それも勉強ということで、大きく成長してほしいと思いますね!

岡林勇希・カープ小園選手の159安打に迫る2安打!

最多安打争いを繰り広げている岡林選手。

今日は2安打を放ち、広島カープ小園選手の159安打に迫る156安打目を記録しました。

小園選手は首位打者を狙っているのか本日の出場はなく、岡林選手の最多安打も射程圏内に入ってきました。

3位の近本選手は155安打で現在3位。

明日、明後日の試合でドラゴンズの投手陣がいかにして近本選手を抑えるのかもポイントの一つですね!

味谷選手プロ初打点!

今日は森選手のプロ初のマルチ安打の他に、味谷選手のプロ初打点という記録も生まれました!

味谷選手は花咲徳栄高校からドラフト4位で入団したプロ4年目の捕手。

私個人的には味谷選手の打撃力にはものすごく期待しておりまして、カープの坂倉選手のようなパンチ力も兼ね備えた打てる捕手を目指せるポテンシャルがあると思っています。

花咲徳栄高校では甲子園の出場はないものの、高校通算33本塁打と長打力はもともとある選手です。

キャッチャーとしての安定感と打撃力が伸びてくれば、1軍に欠かせない選手になってくれると思います!

頑張れ味谷大誠!!

鵜飼選手代打でヒット!

うーすけが結果を出してくれました!!

鵜飼選手がヒットを打つと嬉しいんですよね。

ドラフト2位で期待されながらも、粗削りでなかなか結果の出ないシーズンもあって、本人もファンもモヤモヤした時期が多いように思います。

そんななかで、腐ることなく2軍でしっかりと結果を残し、あとは1軍で活躍するだけの状態まで持っていった鵜飼選手のひたむきさには感心しますし、応援したくなる選手ですよね。

自慢の長打力を存分に生かして、ドラゴンズに欠かせない選手の一人になってほしいと思っています。

中スポの記事は何なんだ、、、

最後に、ドラゴンズファンをざわつかせた例の記事について思うことを綴ります。。。

中日・森駿太、『未来の4番』の資質あり! 井上監督、「可能性を秘めている」と判断「たたき上げの選手を…その候補」(中日スポーツ) – Yahoo!ニュース

この記事ですよね。問題の部分は以下。

細川の頑張りは認めている。勝利への貢献度も高い。一方で、現役ドラフトでの加入という要素がどうしてもひっかかる。

私たちファンはこの『現役ドラフトでの加入という要素がどうしてもひっかかる。』という言葉にひっかかってんですよ。

生え抜きの4番を育てたいという気持ちはよくわかります。

ただそれができなかったのは球団の責任でもあるのではないでしょうか。

それを棚に上げて、現役ドラフトで加入した細川選手の4番は何か気に食わないとでも言いたげなこの文章。

  • 和田コーチと二人三脚でレギュラーを掴んだとき
  • 背番号が0から55に変わったとき
  • もう誰もが諦めかけていた試合でライデルから逆転3ランを放ったとき

これ以外にも書ききれないほど、細川選手の活躍や成長に心を打たれてきました。

そんな選手を認めていないともとれる記事を書くのもおかしな話だし、世に送り出すのも私には理解できません。

そういった古い体質だからいつまでも時代に取り残されるし、チームも強くならない原因なんじゃないかとも思えてしまいました。

私は中日新聞社が好きなわけではありません。

ドラゴンズで一生懸命頑張っている選手やスタッフが好きなんです。

少しは反省してもらいたいというのが私の想いです。

今回の件で細川選手が特になんとも思ってなければいいのですが。。。

これ以上、とやかく言うつもりはありませんが、二度とこんなクソ記事は出さないでほしいと思います。

まとめ

最後はなんかキレてる感じになってすいません。。(笑)

とにかくドラゴンズを応援したい気持ちは1mmも変わっていません!!

これからもポジティブに!明るくドラゴンズを応援していきます!!!

残り4試合!頑張れドラゴンズ!!!!!

野球が終わるの寂しいよぉぉおおおおお!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次