Suzuです!
全国のドラゴンズファンの皆様。息してますか?(笑)
私はなんとか持ち堪えております。
DeNAに0.5ゲーム差に詰め寄ったあの日から転落早すぎない!?とほぼ全員が思っていることでしょう。
今日の試合の振り返りを簡単に行いたいと思います
先発髙橋宏斗の乱調
まず広島にめっぽう強いはずの宏斗が6回96球8安打3三振1四球1被弾による4失点。
昨日の柳投手同様に広島にやれられてしまいましたね。
シーズン終盤になって疲れが出ているのでしょうか?
いつものキレもなく本来のピッチングとはなりませんでした。
やはり今年は宏斗の調子がイマイチ上がってこなかったことがドラゴンズが一気に浮上することができない原因になってしまったのかもしれませんね。
打線は7安打放つも無得点
打撃の方は相変わらず田中幹也選手が絶好調で本日も猛打賞の活躍。
ただ、クリーンアップは2安打に終わってしまい打線のつながりに欠ける展開となってしまいましたね。
トップバッターの岡林選手が無安打ということもあり、チャンスもなかなか作れず厳しい状況でした。
広島遠征で2試合観戦した人もいるようで。。。お疲れさまでしたとしか言いようがないですね。。。(笑)
お得意様だった広島に負け越し
本日の試合をもって広島カープとの今シーズンの試合を終えました。
戦績はドラゴンズが11勝、カープが13勝、引き分けが1つあり2つの負け越しとなりました。
昨年のカープ戦は16勝8敗1分で8つの勝ち越しをしたことを考えると、今年はとても苦労したこどがうかがえますね。
今年のドラゴンズは得意な相手も作ることができなかったこともシーズンを優位に進めることができなかった要因かもしれません。
試案後はブーイングも
マツダスタジアムに詰めかけたファンに対して試合後の挨拶をしたみたいなんですが、ブーイングも大きかったみたいですね。
まぁファンのフラストレーションも溜まる気持ちもわからなくはないですが。。。
CS進出はほぼほぼ難しいという状況になりましたので、少しでも来期につながるような、ファンを勇気づけてくれるような試合をしてほしいと思います。
頑張れドラゴンズ!!

